May
7
【オンライン開催】マテリアルズインフォマティクス・データ分析実践#2
参加者同士インタラクティブに議論し、理解を深める
Organizing : SOLEIL DATA DOJO
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
2回目は、分析の結果を皆様で報告し合い、意見交換できればと思います。
目的
本勉強会では、マテリアルズインフォマティクス(MI)の解析から報告書作成、解析結果の発表までを体験することで、マテリアルズインフォマティクスの解析スキル向上を目的としています。
対象者
- マテリアルズインフォマティクスに興味がある方
- ソースコードを作成して解析を行う努力ができる方
勉強会の進め方
-
今回使用するデータセットのダウンロード (https://pubs.acs.org/doi/suppl/10.1021/ci034243x/suppl_file/ci034243xsi20040112_053635.txt)
-
解析環境の構築
-
ソースコード作成と解析作業
-
できた部分までの報告書作成
-
報告書を元に発表資料の作成
-
勉強会にて解析結果の発表
学習Note共有サービス『Leranavi』
プログラミングやITの分野に特化して学習Noteを共有できるWebサービス・Learnaviをリリースしました。よろしければぜひご活用ください。
学習Note共有サービス『Leranavi』:https://learnavi.com/
e-Learningプラットフォーム『ソレイユデータ道場オンライン』
AI・データサイエンス分野に特化したe-Learningプラットフォーム『ソレイユデータ道場オンラインオンライン』を公開しました。オンラインの教育講座にご興味がある方はぜひ受講エントリーください。
ソレイユデータ道場オンライン:https://soleildatadojo.online/
参加者同士の質問・情報交換
Scribble Osaka Lab(SOL)のSlackワークスペースで、参加者同士の質問・情報共有用チャンネルを設けております。参加ご希望の方は、申込みフォームで招待メール送り先のEmailアドレスをお教えください。
その他
ソレイユデータ道場については、公式HPやFacebookページをご参照ください。
公式HP:http://soleildatadojo.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/soleildatadojo/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.