Oct
9
【レベルと目的に応じて2冊の本で学ぶ】DeepLearning勉強会#9
個々人のレベルや目的に応じて一歩ずつ知識獲得の階段を登りましょう!
Organizing : SOLEIL DATA DOJO
Registration info |
『PythonとKerasによるディープラーニング』(François Chollet 著) ¥900(Pay at the door)
FCFS
『深層学習』(岡谷貴之著) ¥900(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
※ 他のイベント開催ツールでも募集し、両方合わせて定員管理しています。
開催趣旨
ディープラーニングの勉強を一人で進めていくには、やはりなかなか限界があります。
- PythonやTensorflow, Kerasでの実装を中心に学習したい。
- ディープラーニングの理論をきちんと理解したい。
- それ以前に線形代数など基礎的な数学知識から固めたい。
個々人のレベルや目的に応じて、学習の進め方はさまざまでしょう。
今回の勉強会では、2冊の本を選び、それぞれ進捗に合わせて少人数で勉強を進めていくという方式をとります。
何人かで一緒に勉強して、より理解を深めるための活発なディスカッション、意見交換につなげられればと思います。 (なお、自主的な勉強会ですので、講師が一方的に教えるというスタイルではありませんのでご理解ください。)
ご興味がおありの方は是非ともご参加ください!
対象者
- ディープラーニングの理論を理解したい、実装力を身に着けたい社会人・学生の方
- 参加者同士で情報交換し、学習モチベーションの維持につなげたい方
今回取り扱う書籍
①『PythonとKerasによるディープラーニング』(François Chollet 著, 株式会社クイープ 訳, 巣籠悠輔監訳, マイナビ出版, 2018/5)
対象:PythoやKerasでの実装力を磨きたい方
次回は第6章の6.2からメインに進めていきます。
※ こちらの書籍は実装も試す場合があるのでノートPCをご持参ください。
②『深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)』(岡谷貴之著, 講談社, 2015/4)
対象:深層学習の理論に対する理解を深めたい方
上記から参加したい書籍を選んでお申し込みください。
なお、参加される方は書籍をご自身で入手してご持参いただければ幸いです。
開催日時・参加費・定員
開催日時
2019年10月9日(水)19:30〜21:30
参加費
900円(SOLのコワーキング利用料です。フリードリンク(コーヒー・紅茶・日本茶)付き)
定員
8名×2冊
※申込状況によって、定員枠を変更する可能性があります。
参加者同士の質問・情報交換
※ Scribble Osaka Lab(SOL)のSlackワークスペースで、参加者同士の質問・情報共有用チャンネルを設けております。参加ご希望の方は、申込みフォームで招待リンク送り先のEmailアドレスをお教えください。
その他
ソレイユデータ道場については、公式HPやFacebookページをご参照ください。
公式HP:http://www.soleildatadojo.com
Facebookページ:https://www.facebook.com/soleildatadojo/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.